アメブロのカスタマイズですが、
アメブロへホームページのメニューのボタンを設置する方法ですが、デザインの編集で「CSS編集用デザイン」を選択していないといけません。
その上で設定・管理の中のサイドバーの中のフリースペースに
<div id="menubox2">
<ul id="navi2">
<li><a href="#" target="_blank">トップページ</a></li>
<li><a href="#" target="_blank">サロン</a></li>
<li><a href="#" target="_blank">メニュー</a></li>
<li><a href="#" target="_blank">会社概要</a></li>
</ul></div>
と記入します。#にはリンクするページのアドレスを入れます。
それで保存したあと「CSS編集用デザイン」の中のcssの編集の中の一番下にでも
「背景色が変わるタイプ」
/* ▼▼ここからコピー▼▼ */
/* ■メニューバーブロックの位置調整 */
.skinContentsArea {
position:relative;
padding-top:60px;
}
#menubox2 {
position: absolute;
width: 980px;
top: 0px;
left: 0px;
margin: 0px;
padding: 0px;
z-index: 5;
overflow: hidden;
}
/* ■メニューバーの作成 */
#menubox2 ul#navi2 {
width: 980px;
margin: 0px;
padding: 0px;
list-style-type: none;
}
#menubox2 ul#navi2 li {
font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "メイリオ", Meiryo, Osaka, "MS Pゴシック", "MS PGothic", sans-serif;
font-size:13px;
float:left;
display: inline;
}
#menubox2 ul#navi2 li a {
text-decoration: none;
text-align: center;
display: block;
width:245px;
height:40px;
line-height:40px;
}
#menubox2 ul#navi2 li a:link,
#menubox2 ul#navi2 li a:visited {
background-color:#006;
color: #FFF;
}
#menubox2 ul#navi2 li a:hover,
#menubox2 ul#navi2 li a:active {
background-color:#06F;
color: #FFF;
}
/* ▲▲ここまでコピー▲▲ */
をコピーします。
あとはbackground-color:#006; というところを色を好みなものに変えます。
それでメニューが出ます。
アメブロの広告を取るには以下を参照ください。
http://www.アメブロカスタマイズの教科書.com/2013/10/ameblo-customize-delete-ad-20131007.html
スマホで見たとき少し見た目をきれいにするには
アメブロにスマホでアクセスして以下のようにテンプレートをかえてみてください。